自作PCって言葉に違和感がある
その他・IT系
1: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:40:39.175 ID:6uq8h+v40
自分で作ってるっていうかパーツ選んで組んでるだけだし自組PCだよな
2: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:42:33.709 ID:PEQc9A+9d
CPUから自作しなきゃな
3: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:42:33.942 ID:SuZDccaer
セルフカスタムPC
4: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:43:29.854 ID:Q5/XULipM
トヨタとかの車だってそうだし
6: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:45:35.514 ID:6uq8h+v40
>>4
でも自作車とは言わないじゃん
5: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:44:02.496 ID:zP3vF8Ok0
なんて読むの
じくみ?
7: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:45:49.777 ID:HGsk8BMY0
やっぱり畑からだよな
8: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:46:11.534 ID:VY4a9aJoM
でもお前「パチンコで勝つ」って言ってるじゃん
9: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:46:48.543 ID:ZrPTWUPrd
シリコン畑からだよな
10: 名無しさん 2020/02/12(水) 13:46:53.632 ID:xJfT2aEE0
アクセサリー自作しました
ってのがどこまで許されるかだな
12: 名無しさん 2020/02/12(水) 14:40:54.816 ID:JiMedW+e0
つく・る [2] 【作る・造る】
( 動ラ五[四] )
原料・材料を加工したり組み立てたりして、形のある物をこしらえる。製作する。製造する。
「洋服を-・る」 「米から酒を-・る」 「魚を-・る(=刺シ身ナドニスル)」
だからPCパーツという“材料”を使って稼働するPCを“組み立てる行為”を「作る」と言っていいし
その行為を自分でやるから「自作」と言っても問題無いんだよなあ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581482439/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません