その他・IT系
1: 名無しさん 2018/05/18(金) 11:13:51.76 ID:R9UMnXiO
同じ性能ならDELLのが安い
パーツをそろえて1台組むと何故か組立人件費のかかるショップBTOより高くなる現象
自作PCは完全に足元見られて終わってるんだよ
25: 名無しさん 2018/05/18(金) 21:51:29.89 ID:1jCkIxDW
>>1
dellのが五1.5倍は高い
2: 名無しさん 2018/05/18(金) 11:15:40.42 ID:R9UMnXiO
かかってこいw
3: 名無しさん 2018/05/18(金) 11:28:32.34 ID:DUlWacq7
その値段はアリエンワー
5: 名無しさん 2018/05/18(金) 11:37:36.91 ID:R9UMnXiO
>>3
XPSでええやん
4: 名無しさん 2018/05/18(金) 11:35:17.11 ID:uvQ3Leal
ハイスペだとまだ自作のが安くね?
6: 名無しさん 2018/05/18(金) 12:02:00.36 ID:R9UMnXiO
>>4
変わらないよ
ハイスペをi7 8700、GTX1080、M.2 512GBとしたら
20万±5千円やろ
この辺りはデルもショップも自作PCも正直変わらん。
変わらないなら組む理由がない。わかるね?
XPSでよくね?
46: 名無しさん 2018/08/12(日) 12:02:41.17 ID:yDoophsy
>>6
カカクコムにのってる値段、DELLは税抜きやけど、
他社は税込みで乗ってて、見た目上安く見えるだけと思う。
10: 名無しさん 2018/05/18(金) 12:16:41.92 ID:vJc/L2CC
構成考えたり作るの楽しいからいい
俺のオナニーを否定しないでくれ
11: 名無しさん 2018/05/18(金) 12:22:23.56 ID:R9UMnXiO
>>10
オナニーで組んだPCでオナるおまえを肯定できるわけないだろ
気持ち悪い永久機関だわ
16: 名無しさん 2018/05/18(金) 12:52:46.78 ID:R9UMnXiO
最も盛況なスレが「特価品」な自作板で
下らない話するためどうこうなんてよく言えるなあ
やっぱり自覚ないんだよなあ
かわいそう
19: 名無しさん 2018/05/18(金) 13:11:48.14 ID:WCJCQPdW
買い替えて売る時がDELLよりパーツ単体のほうが売れやすい
20: 名無しさん 2018/05/18(金) 13:26:56.04 ID:eNmZHmTI
>>19
圧倒的にこれ
21: 名無しさん 2018/05/18(金) 14:02:03.44 ID:R9UMnXiO
>>19 >>20
自作じゃなくてショップBTOでよくね?ってなる
26: 名無しさん 2018/05/19(土) 19:13:48.94 ID:rzWHgFEr
DELL「負荷の高い特殊なプログラムを利用する狂ゲーマーでも満足できる性能」
27: 名無しさん 2018/05/27(日) 12:18:29.66 ID:j2JLKIWg
確かにDELLでいいと思う
コスパ高いのは事実だし
有償のサポートも、もし自作で壊れたときの手間を考えると、ある程度まで直して返してもらえるのは手間と時間考えたら圧倒的に楽だったから
という実体験から
30: 名無しさん 2018/05/28(月) 07:23:14.95 ID:g2YT/VUI
コストを考えなきゃスマホの性能がPCを上回る時代だもんなあ
これから先の微細化は恩恵を最大限受けられるモバイル優先だろうし
55: 名無しさん 2018/12/14(金) 16:02:12.36 ID:Ed3yX99y
楽しいから自作してる
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526609631/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません